LINE WALK(ラインウォーク)の効率的な使い方、貯められるポイントの目安を実体験に基づいて徹底解説!

LINE WALK

LINE WALKとはLINEヤフー株式会社が提供するポイ活アプリです。
徒歩や自転車、車、電車などでの移動アプリインストール等で集めたコイン(アプリ内ポイント)をLINEポイントに交換することができます。LINEポイントはpaypayポイントに交換できるため、実質paypayポイントを貯めることが可能です。
また、LINE WALKは家にいながらポイントを稼げることが他のポイ活アプリと大きく異なる特徴です。
ここでは1年以上使用した経験をもとに効率的なコインの集め方を解説します!
公式サイト:【公式】LINE WALK|オフィシャルサイト
なお、当サイトは生成AIを使用せず、実用するうえで私が本当に必要だと判断した機能のみを紹介しています。その他の不必要な実用的でない機能について知りたい方は他サイトの記事を閲覧することをおすすめします。

コインの貯め方基本編~機能の紹介~

貯め方1:移動(車、電車、新幹線等)で稼ぐ

10km移動するごとに60コインをためることが出来ます。
少額のマイルで交換できるアイテムを使用すると3.3kmごとにマイルを貯めることが出来るため、アイテムを使用してブーストするのが基本となります。
貯められるポイントは広告動画を閲覧しないと15コインまで減ってしまうため、基本的には広告を閲覧することを推奨します。

貯め方2:歩いて稼ぐ

1000歩ごとに15チケット(貯め方3で使用するポイくじを引くためのチケット。5チケット=10コイン以上の価値)をためることが出来ます。
※ チケットについてはこちら
少額のマイルで交換できるアイテムを使用すると500歩ごとにマイルを貯めることが出来るため、アイテムを使用してブーストするのが基本となります。
貯められるチケットは広告動画を閲覧しないと激減してしまうため、基本的には広告を閲覧することを推奨します。

貯め方3:ポイくじで稼ぐ

貯め方2で紹介した通り、LINE WALKでは歩くことでチケットを稼ぐことができます。チケットを5つ消費することでポイくじを引くことができ、ポイくじ1回で10〜60コインをGETできます。

また、ポイくじは後述する方法で、チケットを消費せずに1時間に1回引くことが可能です。

コインの貯め方応用編~コインの交換戦略と貯めるコツ(裏技)~

コインの交換レートについて

ポイ活をするにあたって、ポイントの交換レートを知ることはアプリ選定をするためにも必須と考えているためご紹介します。
コインはLINEポイントに交換することができ、以下のレートが適応されています。
120マイル=1円
ただし、多くのコインを一度に交換することでより高いレートが適応されます。一番高いレートは30万コインを交換した時で、以下のレートが適応されます。
100マイル=1円

チケットについて

LINE WALKは他のポイ活アプリと違い、チケットという機能があります。
チケットは前述した通り歩いて稼ぐことができます。5チケットを消費することでポイくじを1回引くことができ、10~60コインをGETできます。(10コインが多く、50コインまでならたまに出てきます。)

マイルを貯めるコツ(裏技)

裏技といってもやること自体は単純です。移動している最中に広告ボタンをクリックしてください。
広告を閲覧するたびに1分近く時間を取られてしまうのはストレスが溜まりますが、移動中は画面を見ないため、広告動画で時間を奪われずに済みます。私はこの方法を編み出してからストレスなくポイ活ができるようになりました。
ただし、ながらスマホにならないよう、必ず周囲(前だけでなく後ろも)に人がいないことを確認してください。

実際に私が1月で貯められたマイル数と最高額

私は歩いて貯める、移動で貯めることが主で、ミッションはやっていません。平日は電車通勤しているので移動のポイントが多めです。
月の平均金額は大体150円(15000マイル)くらいです。
<マイページ写真>
しかし、私は普段ミッションをこなさないので少ない方ですが、銀行・証券口座の開設をしても良いという方は数万円単位で稼げるはずです。(口座開設のデメリットは基本的にないですからね)

まとめ

この記事ではLINE WALKの効率的な使い方について解説しました。コインを効率よく貯めるための裏技も紹介しましたので、コインを多く貯めたい方は活用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました